正月の時に闘技場は結構やってて、メイジ11勝とパラディン12勝できたのはよかったですね。今もう全然やってませんが。
約1年ぶりの闘技場12勝!
— 貫通済みねっとりカツラギエース (@hatapai_ace) 2016年12月17日
というかまたパラディン…。1敗しかしませんでしたが、ただただデッキが強かったと思います。 pic.twitter.com/eoWxSqcLzK
闘技場メイジはまた12勝達成できず。11勝。最後カザカスでめっちゃクソゲーされたのと、フレイムキャノンが違う方狙っちゃったのが敗因ですね…。
— 貫通済みねっとりカツラギエース (@hatapai_ace) 2016年12月22日
完全にマッドサイエンティストとシュレッダーのパワーでした。 pic.twitter.com/dUWyzlLhYJ
パラディンの方は事故の1回しか負けてないし、半分くらいティリオン出しましたね。この世の終わりみたいな強いデッキでした。
7勝目辺りで当たったウォーロックがダイヤウルフ→ドゥームガードでティリオンを突破してくる強敵だったのですが、返しのトップドロー聖別で流れていきました。
本題に入りますが、新しい魔神級が実装されましたね。酒呑童子や四天王は今までのイベントでもよく見てるので、顔馴染みの方々ですね。
今回難易度が一気に変わるなぁと思うのはLv8、9、10。ここから酒呑童子の攻撃力も高くなり、四天王が追加されて戦力の分割を要求されます。今回は間違いなく魔神級最高難易度で僕も10は無理かも…と思ったんですが、スキルのタイミングやキャラを調整してギッリギリでクリアできました。
Lv10クリア編成。

マツリ・キキョウ・マーニーはS覚醒してません。

左拠点入り口の上のマツリ→右拠点横にマーニー、マップ左端小道にジェローム置いてコスト稼ぎ。黒鬼ラッシュをサーリアとディーナの点火で凌いで、酒呑童子が右上の通路過ぎた辺りでクリッサ置いてスキルでコスト稼ぎ&殲滅。
拠点前セーラ→横に王子で酒呑童子抱えたらスキル点火。サーリア横にパトラ置いてジェローム撤退、リアナデスピア配置。左上の緑餓鬼捌いたらマツリ撤退で王子横にマーガレット置いてスキルに備える。
同じく右上の緑餓鬼捌いたらクリッサ撤退してセーラ横に皇帝配置。緑餓鬼の残りのラッシュが来る辺りで王子が麻痺するのでデスピア→マーガレット→マーニーと点火して酒呑童子を流してスキル覚醒セーラに受けさせる。酒呑童子が第二形態になってから皇帝のスキルを点火するのがコツです。こうしないと皇帝のスキルが早く切れてカラスラッシュが拠点に3体くらいゴールします。
セーラと皇帝は仕事終わったら撤退して、左にフルスイングライラを置いて豪風と女鬼撃破に備えましょう。こうするとパトラをラストまで残すことができます。豪風は範囲攻撃なのでサーリアの点火を忘れずに。あとは泥田坊2体目キャッチする直前くらいのタイミングで2回目ディーナスキル。これでラストの黒鬼までスキルが持ったはず。
四天王をまとめて蹴散らせるようなユニットは僕はなかったので、金熊もクラウ・ソラスアーニャで隔離しました。隔離動画はこちらを参考にするのがよいかと。動画通りにするより、隔離前にリアナのスキルを点火したほうがいいです。普通にキキョウ置くだけだとアーニャの場合落ちました。
最後の鬼ラッシュの辺りでデスピアとマーニーを再点火すると女鬼と鬼がディーナや王子に到達する前に一掃できるので楽。
あと注意するのはデスピアが杖持ったカラスの攻撃を2回食らいそうになったらパトラのスキルで緊急回復して耐えることくらいですかね…。ラストの重水と迅雷はパトラ、サーリア、ディーナのスキルを上手く使って気合で乗り切りました。
ユニットはそこそこ絞れたと思うんですが、パトラの代わりができるユニットが少ない・セーラがガチャ黒・ディーナの運ゲーが少し絡む…ってこと考慮して動画は撮りませんでした。
マーガレットがないととても酒呑童子は撃破できなかったので急遽マーガレットの覚醒&スキル覚醒で40万、アーニャスキル覚醒で30万、ゲイッサで30万、ディーナ、マーニー、パトラ、ライラ、マツリの育成で計200万ゴールドと大量のバケツと聖霊が溶けました。Lv10クリアの代償は大きかったです。
今回の感想としてはマーガレットゲー、いつものことですがサーリアゲーだったなと。今回の魔神級はある程度課金してる人でも、特定のユニットを持ってないと厳しいマップだったのでいつも以上にプロ王子向けだったかなぁと。ようはデモンサモナーとイリス持ってない人が「おりゅ?w」されるイベだったと。
僕は絶対無理なんでLv11以上はやる予定ありません。
報酬10にブラックアーマーで、11以上に虹聖霊と差別化されてますが、多数ユーザーがどのくらいまでクリアするのを運営は想定してるのか気になるところです。
…というか配置説明が長くなりすぎて、もうちょい触れようと思っていた復活した新リセ(LYCEE OVERTURE)について書く時間とスペースが…w 1弾はなんとFGOらしいです。また発売されたら記事書こうかな?
気になる良い子は公式サイトをチェックだ!TCG新しく始めたいって人も是非。 http://www.lycee-tcg.com/
アイギスは手持ちも豪華になってきたんで、また手持ちとか晒してみたいなと。それではまた!
1/27追記
1/26のアイギスメンテでディーナのスキルに防御2倍が追加されました。よって、この編成なら運ゲー無しで突破が可能になりました。今回イベントあまりやることないし、ディーナ強化入ってからやればよかった…
本日のBGM
レマゲン鉄橋
熱き戦士たち~FLESH & BLOOD~
このBGMといえばブロッケンGのあのシーンのイメージが強い。
スポンサーサイト