先日実装されたログインボーナスの実装に合わせて、2Pickの報酬を見直す(ぶっちゃけ報酬のブレが大きくなったんですが)とかいう告知がされてたので「二択の玄人」とかいう20回5戦全勝をするとかいう称号のゲットにチャレンジしてみました。

メンテ終わった後に取ったので実際報酬変更には間に合わなかったんですが、なんとか取れました。ちなみにここまでで484勝もしていました。普通にやりすぎです。
ちなみに20回勝ちのクラスの内訳はこちら。
ネクロマンサー7回
ヴァンパイア4回
ドラゴン4回
ロイヤル3回
ウィッチ2回
-クラスごとの評価-
ネクロマンサー
低コストにスパルトイサージェントやルーキーネクロマンサー、高コストにモルディカイやプルートなど優秀なミニオンが揃っており、AOEの腐の嵐、単体除去の深淵への誘いなど優秀なカードが多く揃っています。ハズレカードが比較的少なめで、いいデッキが作りやすいので安定してデッキが組めます。初心者の方にもオススメです。
構築戦とは違って、積極的にネクロマンスが貯まるカードを多く取ったり、必殺を持つスペクターやワイトキングなどを取るとさらに安定するでしょう。そんな感じで僕も5勝が7回と圧倒的1位でした。
ヴァンパイア
構築戦の方であまり器用な動きができないので使いにくい印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、実はハズレカードが少なく、固有の強力な疾走持ちであるブラッドウルフやインプランサーにアルカード、AOEに黙示録とデモンストーム、手軽に場のミニオンにダメージを出せる鋭利な一裂きや夜の群れなど使いやすいカードが揃っています。
自分のリーダーにダメージを受けますが、3マナで3/3のスタッツを持つ狂気の処刑人や、2マナで3点の打点を稼げるリリム、金枠もセクシーヴァンパイア、フリアエ、メドゥーサ、エリニュス、裁きの悪魔など強力なものばかり。
しかし復讐が自分のライフを削らないと発動できないという仕様上、どうしても初心者には難しいクラスかもしれません。
ドラゴン
マナ加速からでかいのが出てくると強いっていう構築戦とあまりコンセプトが変わらないクラスですね…。
託宣アイラにエチカをたくさん取れれば強いというわかりやすい感じで、金レジェンドの強いカードも構築とそんなに変わらないんじゃないかな。僕は強いので結構好きで、5勝の回数はロイヤルより多いんですが、ハズレカードも若干多く、事故りやすい印象は確かにありました。そんな感じでブレが大きいので、嫌いな人も多いクラスのようです。
ロイヤル
安定クラス。小型に優秀なフォロワーをたくさん擁しており、レジェンドにもアリーナでは処理が難しい乙姫、相手に不利な交換を迫れるオーレリアやフロントガードジェネラル、そして大型フォロワーを問答無用で斬れる剣豪、ツバキ、ジャイアントスレイヤーなど心強い。アグロっぽく素早く動くのが強いと思います。
しかし、強力な呪文が少なく一度盤面を取られるとひっくり返すのが困難、2/1のフォロワーがやたら多く、エンジェルバレッジやウィッチのデモンフレイムメイジ、怨恨の魔女などで壊滅する場面なども何回かあったのでネクロより安定しないように僕は感じました。
ただ5勝ではなく、4勝や3勝も安定してとれてるので、2Pick実装初期より評価は下がったとはいえやはり強力なクラスです。
ウィッチ
初期は低評価でしたが、徐々に評価を上げてきたクラスですね。
さきほどロイヤルの説明であげたデモンフレイムメイジや、毎ターン3/3のガーディアンゴーレムを召喚するノノの秘密研究室、AOEのアルケミックロア、そして
土を上手く利用できるようにして、スペルブーストは極一部にとどめるのがコツですかね。
ウィッチはこれ以外にも3回選びましたが、4勝が2回、3勝が1回とやはり強かったです。
しかし、他の上位クラスと比べるとやはりハズレ金カードが多く、スペルブーストのカードもコンボ依存が大きすぎるので、どうしても弱いデッキになっちゃう時もあります。
絶対に取ってはいけないカードは次元の超越です。多分撃てません(笑)
これ以外の2クラス、エルフとビショップですが…。エルフは使ってないのでわかりません。個人的に使いこなす自信が無かったのと、コンボパーツが多い気がしてどうも取る気になれませんでした。ちなみにビショップは3回選んで、4勝が2回、3勝が1回と勝率はそこそこですが、5勝はまだしていません。金銀にハズレカードが多いので僕は一番厳しいクラスと思っています。
エルフは僕の周りのプレイヤーの方が結構選んで5勝してるので、ウィッチと同じく再評価されてるクラスかもしれませんね。
結局アリーナが出るまではデイリーしかやっていなかったシャドウバースをここまでやってるってことは、やっぱりこういう方式のゲームが僕は好きなんでしょうね。ハースストーンも最近はランク戦をやるようになりましたが、闘技場で久々に勝てたりするとやっぱこっちのほうが楽しいなぁと感じましたし。
ここに書いた評価はあくまで僕の評価なので、細かいカードごとの点数とかはシャドウバース攻略wikiとかを見るのがよいかと。というか僕も最初かなり参考にしてデッキ作ってました。
というかこれの前に艦これのイベントもやってたんで、そっちの画像も載せないとですね…。なんか前回のイベントは海域突破率がとても高かったらしいので、クリアした人多いんじゃないでしょうか。
最後に前回の拍手の返信。
>匿名希望さん
>このブログのおかげでした
とんねるずのみなさんのおかげでした みたいに言うのやめろ
今宵はここまでに致しとうござりまする。(武田信玄の大河ドラマを最近全話見ました)
本日のBGM
毛利元就 誓いの三矢 BGM集
陶晴賢が吉田郡山城に援軍に来た時のBGMが一番合ってましたね(マイナーゲー)
信長の野望と言えば菅野よう子だよなぁ!?
スポンサーサイト