最近のアイギスのスクショとか

最新追加ストミ、二体の巨兵です。星3とれましたが、ミスリルゴーレムを受けれるユニットがジェリウスしかいなかったので、水晶対策もありキャラの置き換えを頻繁にしないとダメで枠がカツカツ。最後は5~10分餅つき。一番難しいストミに間違いないですが、正直退屈でした。

あとベースSPでアデル出ました。ずっと欲しかったので嬉しいです。以前はバシラも出たし、欲しいキャラはベースSPから出る法則。

前回イベのフールフール。カルマは宗教上の都合で所持しておりませんでしたし、レベル5はトークンと罠を駆使してもどう頑張っても火力が足りなさそうだったので、最後は覚醒王子のスキルを点火して攻撃無効化を願うという
あと最後のほう操作が忙し過ぎて、罠と骨のマウス移動が間に合わないミスを何度もしました。今までやってきたアイギスイベでは一番微妙というか正直一番つまらなかったイベント。報酬ショボかったからいいけど…。
レベル5でこれではこれより上のレベルなんて無理に決まってるので、当然ここでやめ。
前もちょこっと書いたんですが、最近のアイギスの難易度はレベル上がり過ぎててもはや新規の人がついてこれなさそうなレベルに感じるんですがどうなんでしょう。新規が増えないゲームに未来は無いと思いますが。
僕が始めたばっかの頃のアイギスは、金銀クリア動画が頻繁にアップされていて、ある程度どのキャラを使ってもクリアできるという難易度にひかれて続けていたので、特定のキャラ+呪術師等でしかキャッチできない最近のゴーレムゲー、攻撃速度速いキャラはほぼお役御免のフールフールイベは僕としてはなんか違うかなぁって。(ブー狩りにサキさん使ったので全く出番無いってのはちょっと違いますが)
廃課金の人はやりごたえあると思いますが、廃課金の人ってユーザーの何%なんでしょうね…。
しかし、アイギス放送とか見てるとフールフールイベの不満は意外とみんな少なかったみたいなんですよね…。やっぱ報酬が無理して取るレベルのものではなかったってのも大きいんでしょうけど。これで5~10の間に時聖霊とかあったらやばかったんだろうなぁ。
それとは正反対に今週から始まったイベント、莫邪の宝剣はオール銀でも前半はクリアできるような難易度。極端…w
最後に書いておきますが、僕はアイギスの事好きだからわざわざこういうことを書いてます。なんだかんだでDMMのゲームでは一番面白いし遊べると思うし(艦これとはまたジャンルが全然違いますからね)
後前回の記事でハースストーンのことも少し書くって言ってたかな?闘技場はメイジで10勝中なんですが、それからモチベがいまいちなんで2週間くらいこの状態で放置してます。

闘技場やってないので気づいたら2200G超えてたんですが、構築をやるモチベも無いのでアドベンチャーも開ける気がいまいち。ゴールドで開けるとアドベンチャーめっちゃ高いし。
4月に新弾が出るので、そこでクソカードが大量に出なければ環境に合わせて少し開放しようかなと画策中です。
おまけ

なんか戦国系の面白いアプリゲー無いかと思って検索してみたんですが、いいの無かったので戦国武将クイズ系のアプリを2種類ダウンロードしてみました。片方のほうはちょいちょい難しい問題もあって正解率はだいたい10/13くらいなんですが、こちらのほうは簡単でしたね。
戦国系ゲームといえば戦国大戦(スマホのゲームじゃないけど)とかも勧められたことあるんですが、どうも僕はああいうのは肌に合いませんでした。
iPad買ってからデレステとかもオススメされてダウンロードしたんですが、結局全然やってないし削除しちゃった。スマホゲーはあんまり続きませんなぁ。
別に悪いことばっか書くつもりではなかったんですけど、なんかネガティブな記事になっちゃいましたねぇ。次は明るい話題多めの記事でいきたいです。それではまた。
本日の作業用BGM
大河ドラマ OP曲集
大河ドラマのOPは葵徳川三代、利家とまつ、功名が辻、風林火山辺りが好きかな。全部戦国系ですね…。そういえば今年の真田丸はちょいちょい見てますよ。
僕的に黒田官兵衛は岡田准一君より、斎藤洋介(功名が辻)。マイナーかもしれないけど、結構ハマリ役だったと思う。功名が辻、結構面白かったですけど、主役がやっぱピンと来ないのが難点ですよねぇ。
スポンサーサイト