fc2ブログ

こんばんは。最近暑くなってきましたね。僕はできるだけクーラーはつけずに休日も過ごす主義なんですが、一昨日あまりの暑さに今年初めてのクーラーをつけちゃいました。

さて、今回書きたいのは題名の通り3枚のカードに関してです。簡単に言えば、相手のキャラをリバースさせた際に、他の自分のキャラをレスト状態にして後列に下げるという能力です。3枚のテキストはそれぞれ相互互換で、微妙なテキストの違いと作品の違いくらいしかないのですが。厳密に言えばレベル1のキャラや、CXを使用中のみこういったテキストが使えるカードもあるんですが、今回はレベル0のキャラに限定して紹介しています。(戦国BASARAの片倉 小十郎などがそうですが、リバースさせる相手もレベル1ではないといけない)
単純にこの種類のカードはキャラを後列に逃がすことにより相手ターンでの戦闘破壊を防ぎ、手札を節約できるという使い方がメインです。TCGをある程度プレイされてる方は序盤いかに手札を節約・確保することが大事かというのはお分かりいただけるかと思います。

昨日ふとの能力って後列に空きが無い場合どう処理されるんだ…?」とか思ったのがきっかけだったんですが、どうも調べてみたところこちらのブログに…

勝利の使者 4番城所(ヴァイス)さんhttp://blog.livedoor.jp/newday1059/archives/7225772.html
>・リバースorスタンドしているキャラがいて、後列に空きが無い場合
>→キャラを1枚選び、レストする効果のみ発動します。(強制効果)


となるそうです。(私がブシロードに直接聞いた裁定ではないので、不安な方は公式に直接聞いてください)
基本的にヴァイスシュヴァルツは強制効果は可能な部分だけを処理して、不可能な部分は無視するということが多いようです。

これがどういうことかというと、キャラの前列の並び方次第では相手の助太刀を半分くらい無力化できるということです。
例えば相手の前列にパワー2000、パワー6500が2枚並んでいるとして、こちらは2000に対しを合わせ6500に対し7000を合わせたとします。
相手は6500のキャラに助太刀を使いこちらの7000のキャラを倒したくても、霞が居ることによって強制効果でレストさせられるので使う意味が薄くなる(一応助太刀を使った側もキャラを残せるが、相手を倒すこともできない)のです。たとえ後列が埋まっていたとしても。
また相打ち持ちを特攻させ、共倒れになった後にレスト状態にするなんてこともできます。むしろこっちの方が使用機会が多いかもしれない。
あと一応、後列のレスト状態のキャラを空いてるもう一箇所の後列に動かすだけみたいな事もできますw 念のため覚えておきましょう。

あとはそれぞれの違いを書いておきましょうか。特徴とフレーバーは無視で。

sy_w08_059.gif
SY/W08-059 おめかしハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱):アンコモン
レベル 0 コスト 0
パワー 2000
テキスト 【自】 このカードとバトル中のキャラが【リバース】した時、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、【レスト】し、後列のキャラのいない枠に動かす。


雪子、霞、陽歌と比べるとパワーが500低いです。しかし効果の発動条件に制限が無く、場に残った場合でも霞のように起き上がれないデメリットが無い分勝っています。しかし相手をリバースさせることが前提の能力で、パワーが他より低いというのは痛い気がしますね。

p4_se12_25.gif
P4/SE12-25 一刀両断 雪子(TVアニメ「ペルソナ4」):コモン
レベル 0 コスト 0
パワー 2500
テキスト 【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたのストックが3枚以上なら、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、【レスト】し、後列のキャラのいない枠に動かす。


パワーが2500あり、霞のようにニートするデメリットはありませんが、こちらはストックが3枚以上無いと能力が発動できない制約付きです。自身がアタックした時のトリガーチェックで1枚増えるので、雪子がアタックする前に2枚ストックがあればいいということになりますね。
能力の関係上、序盤ほど使いたい機会が増えるカードなので、初手だと条件を達成できない可能性があります。後攻3パンすれば1ターン目でも条件を満たせますが、後攻3パンはデメリットになることも多いので相手の作品と自分の手札を見てよく考えましょう。

kc_s25_155.gif
KC/S25-155 朝潮型駆逐艦10番艦 霞(艦隊これくしょん -艦これ-):コモン
レベル 0 コスト 0
パワー 2500
テキスト 【永】 前列にこのカードがいるなら、このカードはあなたのスタンドフェイズに【スタンド】しない。
【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、【レスト】し、後列のキャラのいない枠に動かす。


強いですが、前列で生き残ってしまうと次のターン起き上がれないデメリット持ちです。どうせ返しではやられることが多いですし、あまり気にする必要はありませんが、一応気をつけましょう。個人的にこれらのカードの中では一番使いやすいと思います。

WS_GF_W33_061.gif
GF/W33-061 歌います 風町陽歌(ガールフレンド(仮)):レア
レベル 0 コスト 0
パワー 2500
テキスト 【自】 このカードのバトル相手が【リバース】した時、あなたの控え室のクライマックスが1枚以下なら、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、【レスト】し、後列のキャラのいない枠に動かす。


なんとまさかのレア枠。パワー2500ありますが、自分の控え室のCXが1枚以下でないといけないため、マリガンや集中の使い方に気をつけないと全く出番が無くなります。
キャンセル2回してしまうと赤単の場合、もうテキストが使えないため本当に初手~2ターン限定の運用になりそうです。
しかしハルヒと雪子よりは使いやすいのかな?GFは持ってないのでなんともです。しかしますます霞のレアリティ:コモンってのがイカレてる気がしますね……。


いかがでしたか。WSはネオスタンのルールだと、同じテキストでも作品ごとのプールが違うため、使用感などが全く変わってきます。
このような微妙な違いのカードでまた面白そうなものがあれば、記事にしてみたいと思いますね。また情報とかもいただけたら嬉しいです。

それでは、今日もふるではKOOLに去るぜ!
ここまで読んでくださってありがとうございます。それではまた~。
スポンサーサイト



こんばんは。ヴァイスシュバルツ デッキ作成ツール(仮)さん という便利なサイトがあったので僕も最近行き詰っているデッキレシピを載せてみようかと思い書いてみました。最近WSやる人が周りに増えてきたので結構嬉しいです。
僕はアイマスのデッキも作っていますが、今日は艦これのデッキオンリーということで。

耐久型艦これ(巷で蒼龍艦隊とかアクアフォースとか言われてるやつ)(初風選抜)

元々蒼龍改二霧島改二が使いたくて作ったデッキです。最初は蒼龍改二を4投してたのですが回復の方が安定することや、CX引けない時のパワーが低いことから2投に…(蒼龍艦隊とはいったい…)
レベル0の早霜らしんばんの色発生用や、盤面取りのパワーアタッカーとして入れています。多分3500系のデメリットアタッカーは早霜が一番使いやすいです。
パワー4000のあきつ丸改も試してみたんですが、自分がレベル0以外の時に空いた盤面を殴れないので安定性に欠けると感じました。
1-6リフレッシュに失敗したら諦めてティータイム金剛を出して蹂躙しましょう。
俗に言うグッドスタッフ的なデッキで、レベル1の時は大鯨龍田6500ガウルで面を取りながら戦います。
その分、島風天龍改を積んでいないので手札増強は明石に頼りがちです。
スロットが無いので榛名をピン投にしてますが、蒼龍改二でトップチェック→榛名で1点バーンは決まると強いのでもう1枚増やしたいです。
回してみた感じかなり耐久力は高いですが、クロック送り持ちの赤城選抜相手だと少々不利な気がします。


赤城選抜

適当に作った赤城選抜…だったはずなんですが、これがめっちゃ強いという。
島風は能力も強いですが、らしんばんを使うための黄色発生の目的もあり入れています。
このデッキを使っていて感じたのは控え室のレベル応援龍鳳にチェンジできる大鯨とあとは鈴谷改が結構強いことですね…。大鯨は後列他に居るデッキだとあまり採用されなさそうですが、鈴谷なんかは他のデッキにも入れてみようかなとか思ってきてます。
このデッキの弱点はレベル0で後列に置く応援を入れてないので、面を取りにくいことですか。島風とレストパンプ大鯨とか相性良いのでレベル1からはビュンビュンなんですが。
当然ですが、赤城改は出すとストックが全部紛失するのでデッキのリフレッシュタイミングには十分気をつけましょう。


飛龍とエッチしたい早出しデッキ(初風選抜)

飛龍(正確には改二)が好きなので作ったデッキ。
早出しの条件はそんなに難しくないので、これは強いはず!……と思ったんですが、意外とパフォーマンスは微妙。場持ちはいいんですが。
原因としてはやはり4積み前提のカードなので、デッキスロットを圧迫することでしょうか。艦これは他のレベル3がかなり強いのでレベル3になってから飛龍はお荷物になりがち。羽黒改二をたくさん積んだ方が強かったです…。
後、島風採用してるデッキ全般に言えることですが、専用CXが1ドロー2000なので後半打点でジリ貧になったりすることがあります。ドラも2個乗ってるので終盤の詰めの余計な時にトリガーして打点計算が狂っちゃうのも…。
あと、個人的にですがスロットの関係で蒼龍と一緒に積みにくいのもマイナス。武蔵の枠に無理矢理ぶち込むってのもできなくはないんですが、それは強いんだろうか…。


と、色々書きましたが、WSのデッキ構築は結構迷走しがちであれ抜いたりこれ抜いたりを頻繁に繰り返しています。
他のTCGではわりとサクッと決められるタイプだったんですが。
アニメ艦これとか参戦するのかなぁと思ってたんですが、情報は全くありませんし、とうぶんはこのプールで戦うことになりそうですからね。

今日は見てくださった皆さんに大和ホテール!(金剛特有のいじめ)の《ラムネ》を付与してお別れしたいと思います。
http://ws-tcg.com/cardlist/?cardno=KC/S31-P06
kc_s31_p06.gif

それではまた~。