こんばんは。アイギスのGRの結果です。
プレガチャでキキョウが追加されて、ベリンダやジナホでお馴染みのシンヤさんだったので回すかーと思って課金したのですが、諦め。黒はクリッサ、白がアニエス、ライラ、ゼノビア×2とかだったので全体的に言えばかなりいい感じだったのですが、目的のキャラ手に入らなかったのはちょっと悲しいですね。前回引いた時は確率アップがヒナ、シズカ、マツリでこれ全部引いちゃうという引き厨をしてたんですが、どう考えても前回の引きがすごかっただけですね。ジェロニキとかジェリウスも出てたし。
で、キキョウには編成に居るだけでGRの白復刻キャラのドロ率が3倍になるという運営がゴールドラッシュ!するための隠された能力があったんですが、諦めてマツリだけで復刻キャラを掘ることに。(マツリも前回に引き続きドロップ率アップ2倍効果付き)
今回のGRの白キャラはワルツ、エミリア、モミジ、ロロネ、リタ、氷おばさんエリザ、フラン。
この中で欲しかったのはワルツ、モミジ、リタちゃん、フランでしたが、全員下限なんかやってると毛根と財布が死ぬので断念してリタちゃんとフランちゃんだけ下限にすることにしました。
ゴールドキャラもテミス以外はコンプ。最後結晶足りなくてデイリーパチンコのポイント使って結晶買いました。
僕はリタイベの終盤に登録したこともあり、とても欲しいキャラだったのに持ってないという状態だったのでこの復刻は嬉しかったですね。


なんとか下限になりましたが、2人とも18~20人ほど食べさせましたね…。マツリ有りで自然上昇分で掘ったのも合わせて60パリンくらいでしょうか。フランは最終日という事もあり、何年ぶりやねんってくらいの徹夜ゲーム作業になりました…。
ちなみに1つ目のステージで黒聖霊が出なくて周回しまくったらワルツ9体落ちたので重ねたら25%でコスト1回も下がらなかったので諦めました。
以下副産物展示

フラン掘りの副産物のレアンネキハウス。これでガドラスをCCし放題だぞ!

で、こちらが好感度アイテム。花束が250近く増えてる気がしますね…。ルビーと水晶も増えてるのは、キャラ重ねる時とCC用の白聖霊のためにファランクス2も回ったからです。まあこれで育成の手間が大幅に省けると思えば。
ちなみにリタちゃん掘りの副産物でまずい晶も200ほど増えてます…。怖すぎる。
復刻ってのは昔のイベキャラを新規の王子が手に入れるためのもののはずなんですが、これだけパリンを求められるとなると新規の人にはかなり厳しい気がしますね…。前回、オデットとベリンダをGRで下限にしたのでその時から思ってましたが。マリーベルとかと同じで土日に普通に復刻してくれたらいいのになぁ。
でも、こういう形で連続で復刻してきたってことは通常の復刻はやらないという運営の意思表示ともとれるんですよね。
そんなわけで新規の方へ向けてですが、よほどちんぴくしない限りGR復刻の白キャラ下限は諦めたほうが無難ですね。
しかし、寝室を見て楽しむというのもアイギスの楽しみの一つですからね。どうしても欲しいキャラが来たらやはり結晶を割るしかないのでしょう。
まぁ…僕はヌきたいからやるけどね。
スポンサーサイト
こんばんは。艦これアニメ最終話がニコニコでも放送・配信されましたが、やっぱり荒れてましたね。
ニュータイプ4月号に製作陣のインタビューが載ってたそうですが、またその内容が酷かったらしい。
3話(吉野弘幸さん担当)→4話(おおしまたかしさん担当)で如月が轟沈してたのにガラッと空気が変わってたのはこのせい?
アニメはもう終わった事なのでこの記事ではこれ以上は触れませんが、続編の詳細は気になりますよね。確かに同じスタッフは避けて欲しいところだ。
ここから下は色々な近況とかネタです。
・漢字検定2級
さて、このブログ読んでる人でこんな細かい事覚えてる人はいないと思いますが(失礼)、艦これのアニメ感想の4話の前に更新を1週間遅らせた時がありましたよね?
実は今更ですが、漢検2級なんてものを受けてみました。この時追い込んで勉強したかったためです。と言っても12月くらいから家帰ったらチビチビ勉強はしたりしてたんですが。
率直に言うと結果は170点/200点満点で合格(合格点は155以上)だったんですが、あまり誇れる点数ではありませんね…。
久しぶりにガッツリ勉強して思ったのは、10代に比べるとやはり覚えるスピードや効率は悪くなってるということですね。中学~高校入りたてくらいの歳ならもうちょい取れたのかなって気もします。元々数学は結構得意だったけど、国語なんて知らん!って人間だったので、最初は結構苦労したかな。戦国時代とか好きなので変な字は読み書きできたりするけど。
2級は漢字能力検定協会によると(高校卒業・大学・一般程度(2136字)※常用漢字がすべて読み書き活用できるレベル)だそうですが、正直大人になった今でもかなり難しい漢字や単語もたくさんありました。「中庸」とか「薫陶」なんて言葉、漢検受けるまで使いませんでしたよ…。
後、現代人は手紙などを書く習慣も無く、仕事で字を書く場合もパソコン使ったりって感じで直接手で漢字を書く機会が極端に少なく、書きで苦戦する人がかなり多いようですね。
四字熟語も若い人だと知らないものとか多いんじゃないかな?僕も一番の苦手分野でしたが、必死にやった甲斐あってか10問中9問は正解してました。これは嬉しかった。
総評すると受けてみてなかなか楽しかったかな?時間ができれば準1級以上も受けてみようかなと考えてもいますが、ここから上ってまたレベルがグーンと上がりますからね。
ということで学生時代に受けなかった人も結構いらっしゃると思いますが、皆さんもやってみてはどうでしょう。
・千年戦争アイギス
このブログでは触れたことがありませんでしたが、実は去年の9月末からコツコツプレイしています。俗に言うTD(タワーディフェンス)って種類のゲームなんですが、これがなかなか面白い。
ストーリーは人間と魔物の戦争を描いた王道ストーリーって感じです(超大雑把)
広告とかを皆さんも一度はご覧になった方も多いと思いますが、あんな酷いネタゲーではないのでご安心ください(王子の間では広告おじさんとネタにされてる)
僕の周りだとやってる人は二人で艦これ人口に比べるとだいぶ少ないのが悲しい。他の人にはドットがレトロ過ぎるとか、ゲームとして難しすぎるとか言われた事ありますね…。確かに他のDMMゲーとはかなり毛色が違うか。
アイギスに関してはこの辺りの動画がとてもわかりやすく解説されてるのでもしよければチェックしてみてください。

今の使用率高いキャラはこんな感じですが、育成途中のだとシズカや雛駄王とかマツリやベルナなんかもいます。白と黒の育成大変過ぎる…。
1月の確率アップ来た時にシズカが欲しくて結構課金して回したんですが、ガチャってのはやっぱどうも好きになれませんね。基本的にアイギスはキャラゲーと思ってるのでかわいい女の子とイカす男を育ててる感じです。
男が渋くていいゲームは良ゲーの法則(僕の中でのエロゲーの物差し)
まぁ…僕はヌきたいからやるけどね。(宣伝しつつ風評被害も拡散)

・WS(ヴァイスシュヴァルツ)
WSの事もそう言えばブログには書いたことなかったなーって思って。
ここしばらく大会参加賞で欲しいのもありませんでしたし、大会には出てなかったんですけどデッキ構築はちょくちょく考えてます。
選抜とか色々変わって、レベル2帯を飛龍改二の早出しとかで試してたんですが、いまいちっぽいので最近は羽黒改二なんかを試してます。
うーん、飛龍改二はイラスト大好きなので使いたいんだけどなぁ。
羽黒改二はテキストは何一つ弱い事は書いてないのですが、レベル2でサーチし始めるってのがやっぱちょい遅い気はしますね…。
レベル1はできるだけ1色で統一したい人間なんですが、島風と大鯨とかどっちがいいのかなとかはいまだによくわかりませんね。後は初風が選抜になり、赤の天龍改と扉入れた構築も結構見る気がします。
デッキは艦これとアイマス(普通のと春香単)を組んでるんですが、アイマスは正直行き詰まりを感じててあまり最近は構築は変えてませんね…。
ただ最近思うのはストック温存して春香バーンするより、レベル2帯もソウル上げて殴って千早で2回殴る方が強いのかな…とかですね。
BCF2015が大阪だと7月にあるらしいので、出れたら出たいですね。2014のWGPはトリオ出たんですけど、今回もやるのかなぁ。チーム戦楽しかった。
WSは初心者なのであんまりわかりませんが、そのうち銀符の時みたいに良い結果が出ればいいなって…思います。
で、書き終わってから思ったんですが、ちょい長くなりましたし記事分ければ良かったですね…。
ちょっとくらい…長い記事になっても…バレへんか。(いなり)
それではまた。