
支援艦隊が到着しました!まあここまでは予想通りですよね。
ここ右端でこっそり正座してる蒼龍がkawaii


ここアンパンマンに新しい顔が差し入れられるシーン思い出して吹きそうになった
赤城さん!新しい弓よ!
この後ぞろぞろとみんなが来るわけですが、
瑞鶴「高速修復材が、なんか急に手配されてさ」
デイリー任務か長距離練習航海で手に入ったのかな(適当)
ただこの辺りの急展開から尺足りなかったんだろうな感がすでに…。

ハマーン様「何度でも…何度でも沈んでいきなさい」
キェェェェェェアァァァァァァゲームイベントでお馴染みのボイスを榊原良子さんがャァベッタァァァァァァァ!!!
1話のナレーションも担当されてましたが、ゲーム版の艦娘の声は当ててもらえないんでしょうか?
ガンオタの自分的にはハマーン様ボイスの艦娘とか超欲しいです。ただ榊原さんももう若くはないしなぁ…僕は声優さんは年齢関係無いと思うんですけど、世間はそれを許してくれない。悲しいかな(関西クレーマー)
最近は堀江由衣さんとか能登麻美子さんとかのベテランの人も声当てていってますし、ワンチャン…無いかなぁ?
そしてOPとCMが終わったところで…まず第一の事件が起きた!


ちょっと待って!!何これ?眼鏡無いやん。どうしてくれんのこれ?
霧島好きなのでさすがにこれはキレる。
ちなみに霧島の時報にはこのようなものがあります。
「フタフタマルマル。司令!? メガネを取ったら私、戦えませんっ!」
眼鏡外したら戦えないって言ってるんだよなぁ…。あのさぁ、いくらアニメ製作開始した時期に霧島改二無かったからって外したらアカンやろ?メガネキャラから眼鏡取るとかもうホンマ使えんわ…つっかえ!やめたらアニメ作るの?こんなアホらしい…
その直後に第二の事件。

スーパーイナズマキック

コーチの作ったガンバスター、甘く見ないでほしいわ!うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!


提供:カプコン(この画像だけでロックマンのどの映像かわかった人はそこそこマニア)

それほど似てない比較用
あのさぁ…。こういうのはギャグが多いアンソロとかでやれば盛り上がりますけど、このアニメは日常話あってもギャグじゃないでしょう?11話までは普通にミッドウェー終わらせようみたいな流れやったやん。
なんでこんな風にしちゃうんでしょうか?現場がよほど時間無いスケジュールで詰め込んだ結果だったのか、はたまたうけると思ってやったのか…。ちょっと理解できない。
少なくとも船好きとか、艦艇好きな人をバカにしていると思いますよ、これは。
それとも大井北上だけはギャグシーン持って来てもよかったって考えなのか…。
まあいつまでもこんな事書いてても仕方ないし…。君たちには失望したよ…(時雨)

そして時代劇の下っ端みたいに気づくまで攻撃を待ってくれる深海棲艦の方々すき
たしかチャンバラとかのあれは声出さずに刀で振りかかるのは流儀に反するとかそんな理由だったかな?
後最終回なのにちょいちょい作画怪しいところが…。これって現場やっぱやばかったのかなぁ…?


飛行場姫が中間棲姫になるのはまずいですよ!
アニメは大和がとどめ刺してましたけど、アイアンボトムサウンドのイベントやった人の大半は金剛型でとどめ刺したはず。
僕は2013秋イベの時はまだ大和持ってませんでしたね。


MIにめっちゃ増援来てるけどAL陽動組冷えてるか~?
この飛龍めっちゃかわいいですね。二航戦はアニメ版もしばふ絵もいいゾ。
敵の拠点叩いたので撤退しようと進言する筑摩に対し、大和はこの場に残り敵を討とうと言い切りますが、
「帰ろう、帰ればまた来られるから」(木村昌福少将)や、曹操や信長のように撤退が上手だった英雄の話を聞く感じだとこれはあまり良く思いませんね…。
ここで撤退しちゃったらアニメ最終話としてダメな気がしますがw(もうすでにダメとか言ってはいけない)


長門の声が聞こえた瞬間嫌そうな表情する大和に草。初めて前線にこの人出てきた気がしますね…
アニメ8話の流れ見てたら嫌いになって当然とは思うけど。

なんかこの辺もはや意味不明なんですが、RJと隼鷹出てくれたのでもういいです(投げやり)
で、この後のシーンで長門がパンチとか蹴りみたいな肉弾戦もしてるんですけど、それは大丈夫なんですかね…。そろそろ突っ込むの疲れてきましたが。
別に長門が嫌いなわけじゃないんですけど、せっかくのミッドウェーなんですから南雲機動部隊にもう少し活躍の場が欲しかったよ…。ゲーム版でもMI作戦でセリフ増えたのって赤城、飛龍、利根とかだったでしょう。11話で赤城さんが主人公してたんだから吹雪と赤城の流れを最後まで持ってくるべきだったと思う。
ファンを納得させるために全員出演みたいなのしたんだろうけどさ、これは裏目に出てると思いますよ。

自己再生を繰り返すってデビルガンダムか何か。
中間棲姫くんの自己再生わりとキモかったです…(鈴谷並みの感想)
吹雪「司令官は仰いました(以下略)」
BANされた提督の話はもうやめてあげて(良心)

なんで大鳳が…。11話にちらっと出てるシーンあったので予感はしてましたが。
アニメ提督大型建造好きですね。バケツ無い鎮守府でも運があれば出せるって事か。

大淀さんは相変わらずベンチなんですね…。ゲームのほうでは4スロを生かして出っぱな(ry
提督が鎮守府に着任しましたって今まで何してたんですかね…。お前ちょっと眠ってろ!
急展開ばっかで何がなんだか分かんなくなっちゃって もう、嬉しくて感動で。
最終話だけでブッキーは「そんな気がするんです」って何回も言ってますが、やはりニュータイプに覚醒してますね…間違いない。
吹雪「これが最後の1体」
川内「どうしてそう言い切れるの!?」(不安)

ヲ級めっちゃかっこいいですが、主人公の吹雪との戦闘シーンが無かったり、やっぱ12話では足りなかったんでしょうね…。
最近の1クールアニメが多すぎる流れはやっぱ好きじゃない。
あと細かいですが、とどめのセリフはゲーム版と同じ「お願い!当たってください!!」にして欲しかったなぁ。あのセリフ結構好きなんですよね。
中間棲姫のとどめも結局長門が持っていきましたが、やっぱ違うよなぁ。

最後に飾りが出たってことは中間棲姫=如月って言いたいのかもしれませんが、よくはわかりませんね…。
W島から大移動する如月君すき。

ED。とにかく声優のすごさがわかりますね。

九九艦爆乳

一航戦の誇り
で、最後の提供クレジットの直前に「続編 製作決定!!」の文字。
う~ん、最終回ですがやっぱ盛り上がらなかったかな?というか尺足りない事による急展開の嵐がやっぱちょっと。
まず艦これアニメが発表された時点で、花田十輝さんと吉野弘幸さんの名前が見えて嫌な予感はしてたんですが、それがそのまま的中した感じになってしまいましたね。
まず花田先生にはローゼンメイデントロイメントの銀様改悪に始まり最近ではラブライブやら、吉野先生はビビオペ…ってこれ淡々と愚痴っていくと信長の野望・烈風伝の本能寺の変前の明智光秀みたいになるのでやめておきますが(渋いネタ)w
個人的に3話は置いておくとして、7話まではなんだかんだ言って楽しんで見てたのでちょっと残念ですよ、やっぱり。
8話の大和の艤装がギャバン蒸着!した辺りから「ん?」って思って、尺足りないのかなぁとか危惧し始めてたんですけど。
続編情報も普通ファンなら喜ぶところですが、今回はちょっとね…。とにかく次やるなら監督とか脚本は変えて欲しいと思いました。
作画とBGMと声優さんはとても頑張っていたと思いますよ。
とりあえずアニメ艦これの感想はこれで終わりにしたいと思います。他にもちょいちょい更新しようと思ってたネタはありましたが、キャプしながら感想書くのに結構時間掛かってどんどん後回しに…。
でもニコニコでやってたドラマ版「孤独のグルメ」一挙放送見ながら感想書くの楽しかったです。松重豊さんの演技ホントいいですよね。いつもうまそうに食べるよなぁ。
ということで数日後に艦これとは関係無いネタですが、更新しようかなと思います。それではまた。
スポンサーサイト