本当は一つの記事にまとめる予定だったんですが、雑記が思ったより暖まってしまったので分けました。
そんなわけで購入です。なんぷぅさんのおしっこ漏らして赤面しているさとりが欲しかったので、あみあみで4BOXゴルェンダァ!!購入。魔理沙と随分悩んだのですけどね。
再録カードはレビューしても仕方ありませんので、新規カードのレビューやりましょやりましょ。
みょんぎつね
俗に言う落ち物。落ちた時に雪2支払えば、1ハンド2/2/2オーダー持ちが突如として出現します。ライトロードライトロード・ビースト ウォルフさん、チョリッス。
普通の妖夢はT字配置なんですが、みょんぎつねは逆T配置です。美鈴と一緒ですね。
弱点としては妖夢と同名扱いなので、やはりデッキが限られることでしょうね。
今回のレイムや6弾小傘とのシナジーがいい感じなので、花雪にピッタリのカードと思いますよ。
十得制御棒うにゅほ
かわいい。
レイム
デッキトップ見て好きな枚数ボトムに送れます。ただし順番は変えてはいけないので注意。
博麗霊夢と同名扱いにならないのがプラスにもマイナスにも成り得ますね。
これまた花雪と相性の良さそうなカード。メリーでイベント連打が可能になりますね。ただしパンチャーとしては最弱クラスなので注意。
博麗 祈梨
花はたて「お゛め゛ぇ゛の゛席゛ね゛ぇ゛がら゛あ゛!」
鈴木山 蝶子
正直こういう釣りキャラって二次創作キャラとは違うと思うんだ…。みとりがギリギリ許されるレベルと思う。
まー、それはさておき書いてあることは普通に強いです。る~こと等のカードと組み合わせればフランや神綺でもピンポイントに強奪できます。
配置や打点効率は良くないので、既存の日単に入れて強いかは不明。混色なら強いと思う。
左城宮 則紗
ペナルティ持ちで除去されにくい宙のEX1、4~6点パンチャー。
これパッと見た時、往復で回復と言えば花雛と組み合わせれば強くね!?とか思いました。花宙に入れれば確かに強そうですが、問題はEX1。フラン型とは違うタイプにするべきか。
メイベル
葉庭さんのイラストがかわいい。エラッタにより2ハンド5点パンチャー~ターン毎に+1点される可能性は藻屑と消えました。とりあえずキラキラ光ってるので眺めてニヤニヤしましょう。
アリオーシュ
やっぱり葉庭さんイラストはロリキャラ向きですね(小学生並みの感想)、メイベルに比べると…。
今回、個人的にみょんぎつねと並んで注目しているカード。
雪の3ハンド4点パンチャー+相手のゴミ箱のカードをリムーブして登場を妨害できます。リリーホワイト、橙と言ったパワーカードのリムーブや、終盤に月雛、レティ、封印霊夢を除外し登場させない、ピン投の豊姫を除外しキューカンバーで持ってこれなくする等、用途は多岐に渡ります。
配置が右寄りなので、初手の雪魔理沙を右AFに出したりすると居場所が無くなるので、配置には注意しましょう。
EXルーミア
宙の奇数コスト、4点パンチャー。サイステ持ちでYuugen Maganの能力を往復で言えます。頼もしいですね。
2弾宙魔理沙とは座布団霊夢の影響で相互互換の関係と思います。後はるみゃはAFにしか配置できない、SPが0等。
宙諏訪子を出すとサイステはどの道できないわけですから、5弾宙幽香とどちらが強いか難しいところです。
京都は宙使い多いので、流行る…?のかな?w
冥界剣士ヨウヨーム
ジブリール好きな人よかったですね。以上!これにて一件落着!
では面白みがないので。ジャンプ持ち。ボーナス自体は悪くないです。ただし、このカード自体も妖夢として扱われますのでみょんぎつねと魂魄妖夢とこのカードを採用すると妖夢ランドが手札に発生します。
能力は…いい使い道あります? とにかくファンデッキ向けのカードと思います…。
以上です。とりあえず開封した感想といたしましては、4BOX買う必要なかったかな?wって感じです。
まあ上海等は複数あって困るものでもありませんので、まいっか…な。
後は汁鰤ポイントが貯まってきたので新カードくじを12回引いてみました。
結果は…
咲夜スリーブ×1
諏訪子×2
にとり×3
パチュリー×3
幽々子×2
グレイソーマタージ×1
なにこの片寄り…。
西行妖、マスパ、アリス、紫が1枚も出てないとかいう非常事態。
西行妖は巷の噂によると、当たりにくいらしいですが…。
一番欲しかった諏訪子が2枚出てるから良しとするべきなのか…?(◞‸◟)
スポンサーサイト
こんばんは。8月の末になり、8割くらいの新アニメはチェックしたのかな。
一応今でも続けて見てるのは織田信奈の野望と、ソードアート・オンラインですね。
信奈は竹中半兵衛ちゃんの人気がすごいことになってますが、僕の一押しは柴田勝家だったり。
史実の勝家が割と好きということもあるんですが、あの脳筋は深夜アニメキャラの性格としては萌え要素以外の何者でもないですよねw
これから松永久秀(女)も登場しますし(ニコニコ視聴組ですので、TVより遅いです。ご了承を)、日本史好きな自分でも結構楽しめる内容ですね。
SAOですが、こちらは昨日一気に見ました。まあ面白いってよりはサブキャラの女の子がかわいいとかそんな感じですね。
僕はシリカとリズベットが気に入りましたね。逆に言うと正妻のアスナはかわいいんですが、エロ同人とかで需要がありそうという以外は特に(ry
話が飛び飛びで次の話見たら「へ?」みたいなのがあるので…。聞いた話によると原作のほうも飛び飛びなんですね。仕様ですかそうですか。
オンラインゲームとか好きな人は楽しめそうですが、そうでない人はどうでしょうねー。
僕は幼女が可愛ければそれでいいです。
アニメで思い出したんですが、7月に名古屋行って以来、ボトムズ見てないですねw
出発前に一巻だけ借りてきて面白かったので、続きも見ようと思っていたのですが。まー、レンタルパチュリーちゃんしてきましょう。
後は9月の7日にレッツ&ゴー!!MAXの1~5話上映会がニコ生でありますね。
5話までということは4話で登場するマリコには出番があるということですね。
多分、オオガニ大神の娘を見に来る人も結構居ると思う。
一応MAXにはもう1人、新井ミナミというヒロインも登場するんですが、僕は断然マリナ派ですね。
かわいさで言えばどちらもいい線いってるんですが、かっこよさとスタイルでマリナにはどう考えても勝てないw
(というかどうやったらあのハゲからこんなかわいい子が出てくるんだよ…。奥さんどんだけ美人だったんだ。独身の土屋より明らかに勝ち組じゃねーか)
声優さんが池澤春菜さんってのもプラスかな。
このアニメは声優の使いまわしが尋常じゃないことで有名で、
ミナミ=渕崎ゆり子さん(前回の烈の声優さん)
マリナ=池澤春菜さん(前回の豪の声優さん)
という感じで、前回の主人公がヒロインの声になってるという珍しい例だったり。
池澤さんは最初、男の子の主人公に選ばれたことに困惑していたのですが(このエピソード参照)、話が進むにつれて、高い声ながら少年っぽい感じが出てくる辺りさすがプロの声優やなとか思ったもんです。プロトセイバーの話とか見ても、豪の役への思い入れの強さが伺えますね。
実際この前の無印レツゴの生放送で1話見た時は豪の声が全然違って、へぇ!と思ったもんです。(余談ですが、WGPのブレットにも同じ現象が確認されています(笑))
まあというか、前回のヒロインのジュンなんかもミニ四駆に興味が出てきて大会に出始めて…ってので出番が増えたのも人気出た理由の一つと思うんですが、ミナミちゃんってずっとミニ四駆に興味無いまま終わりましたしねww
ミニ四駆のアニメでマシンに興味無いヒロインってやっぱダメだろ。(笑)
ちょっと脱線しすぎた気がするのでこんなもので。興味のある方は是非ニコ生をご覧ください。
ちなみに原作の方にはマリナもミナミも登場しないので注意。レツゴ後期の作品で原作とブレがかなりあるので、登場人物やストーリーがかなり違いますので…。
ではでは。
こんばんは。ということで行ってきました。
警報とか色々出てて着いたら僕合わせて3人…人数少なっ。
数日前に打ち合わせていた某氏も京都付近のJR止まってて、来れないということで…。止まっていない電車もあったので自分はたまたま来れたんですが。
3人でしたので、総当りでした。それではレポです。
参加人数3人 使用デッキ:花t星
一戦目 宙雪〇
京都最強と名高いもふ(ry
ジャンケン勝ったので先攻。割といい手札でかえって何をコストにするか迷う。(フラグです)右AFに魔理沙置いたら藁が飛んできて星屑と化す。魔理沙…まあ…いいやつだったよ。
右AFに上海置いてエンド。
相手は右AFに宙レミリアでエンド。そんなことしちゃあいけない!!(AIBO風に)
椛を切って橙を残してしまったので、手札が腐ってて\(^o^)/オワタ
仕方ないのでアミュレット霊夢をドヤ顔で左AFに。
相手はいぬさくやを足してきたりしたので、アミュレットと優秀な小型DFで打点を押さえつつ、イベント夢想封印でレミリアを止めて、最後に中央DFの雪永琳にイベント封印もう一度撃って詰め。中盤に手札が封印2枚、天子、香霖とかになった時は死ぬかと思いました。(フラグ回収)
後は雪永琳でリリーのチャンプを否定されたのがちょっときつかったです。
二戦目 宙月〇
先攻AFで諏訪子と雛が2枚ずつで、他のAFキャラが橙と椛だけとかww やりたくねえw
右AF椛、中央橙でエンド。
相手の返しが、左AF宙魔理沙、中央DF月村紗、左DF一輪。アレ…全部止まってね\(^o^)/
正直勝てる気がしなかったのですが、しゃーなしなので、中央に雛置いて橙特攻。スルーされて二点でエンド。
相手の村紗オーダーアタックをスルーし、魔理沙のアタック対応で身代わり人形を対面に出して防御→椛と雛でサポート。相手何もなしで解決。
こちらは橙パンチして、左AFに魔理沙。残りの手札1枚はてんこ。
相手の村紗アタックを橙能力言ってスルーしたら、魔理沙に剣貼られて5点で殴られる。しかも右DFにヤマメが出てこちらも止まってしまいほぼお手上げ状態。
こちらは橙だけ殴ってエンド。
相手は魔理沙だけ殴って、村紗がオーダー。AF全部止まってるやん…。
こちらはドローで…リリーホワイト!!希望の光がまだ出てきた。ここでコストで身代わり人形を切るかてんこを切るか迷う。相手のAFが埋まっていないのと、AFに出れるワンチャンを考慮してもう出れない身代わりを切る。
椛を一輪に特攻させ厄神さん宣言。一方もらって、リリーを左DFに配置。対応でヤマメ能力でバーンもらって、魔理沙が右AFにジャンプアタック→一輪キャッチで一方。
相手は魔理沙対面に一輪をまた置いてきて、ダメージアドがあばばな状態に。
こちらは魔理沙の後地に上海を配置。相討ちで二点+ペナ1点で1アドで手札が増えるとかステキやん!
相手の一輪を倒した後に、こちらの魔理沙対面に出てきたのは宙さとり。
終盤盤面はこんな感じ
ヤマメ 村紗 さとり
幻月 魔理沙
-------------------------
上海 橙 魔理沙
リリー 雛 身代わり
さとり能力→対応でイベント夢想封印を剣魔理沙に撃つ。ボーナスを幻月に乗せられ、リリーキャッチ、雛サポート。相手はヤマメサポートで厄神喋って一方で2点くらって1点回復。
村紗がオーダーしてパンチには対応で橙能力。
この辺りでデッキは向こうのほうが8点多かったのですが、返しでフルパンチが通り逆転。
こちらはリリーの跡地に抱えていた天子を出す。こんなところで役に立つとはw
最後は剣魔理沙に殴られデッキが残り3枚。村紗がオーダーしてボーナス村紗に乗る。詰められず相手は終了。相手のデッキは5枚。
こちらは上海アタック→ヤマメキャッチ。バトル中厄神言って、向こうもヤマメ喋る。2点回復。
橙アタック→村紗キャッチ、号外で魔理沙と入れ替えて二点喰らう(これ本当は一点ですよね。わかってたんですが、揉めるの面倒なので何も言いませんでしたけど。wikiにもそう書いてありましたし)。
魔理沙がパンチして詰め。何か飛んでくることを考えると守矢神社で詰めたほうが安全だったかな。
やはり終盤の引き合いになると混色より単色のほうが強い動きできますね。
そんな感じで優勝妖夢を最後のチャンスで入手できました。
参加賞パックはあえて4弾をもらったのですが、まもウィリアムズさんの再録雪パチェが出た以外は…何も言うまい。
あとフリーで五大老デッキを使って遊んでいたのですが、手札6枚が全てEX1になり、手札全切りで永琳を出したら藁人形されて3アド取られたにも関わらず、なぜか勝ってしまったり。なぜ勝てたしwww
その後は1人で夏コミの本とかメロブで購入して帰宅。お疲れ様でした。
次の大会はそろそろ違うデッキで出たい…(今回は違うデッキで出るつもりだったんですが、完成しなかった)
それでは。
タイトルに意味はないですw ただこの記事を書こうとした時にBGMとしてスパロボMXのこれが流れてただけで。
最近、銀符律の更新ばっかだったので普通の更新でもと。
ここ最近、ニコ生でレッツ&ゴー!!無印とWGP編の1~5話一挙放送がありましたね。
ミニ四駆世代直撃の僕はもちろんリアルタイムで見てました。
今見てもあのアニメ面白いんですよねw キャラクターの成長を描けてる良作だと思います。豪は成長しません(笑)
僕は当時(というか今でもなんですが)、レイスティンガー、ビークスパイダー等の大神のマシンやMAXではマリナのファイヤースティンガーが好きでした。
当時は土方レイのこと自体は「なんかオカマみたい…」とか思ってたんですが、今はちょっとかっこよさがわかる気がしますw
カイは最初出た時は冷酷な少年…って感じだったんですが、WGPでサバンナソルジャーズのコーチになってハーレムで出てきた時はびびったなぁw 羨ましいぞ、替われ!
ちなみにカイは鷹羽リョウのZMCに初めての敗北を喫し、それ以来リョウに執着してライバルのように描かれるのですが、カイの声優の今井由香さん。WGPのロシアチーム、シルバーフォックスのリーダーでリョウと一騎討ちをすることになるユーリの声もあててるんですよね。
これがたまたまなのか、スタッフが意図的に狙ったものかはわかりませんが。
後は女性キャラがめちゃくちゃかわいいアニメだったなぁw 佐上ジュンとかアストロレンジャーズのジョーとか当時からめっちゃかわいいなぁとか小学生ながら興奮してたんですが。
今見てもhshsしたいくらいかわいいレベル。ジュンちゃんのスパッツにコスコスしたい(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
今回の生放送でも流れたのですが、確か無印4話?(3話?間違えてたらすみません)で、買い物に来た豪と烈にミニ四駆の事をあれこれ質問するのですが、パーツ購入に夢中な兄弟はジュンをスルーw
相手をしてもらえないことにジュンは「なによ、もう!!」とマジギレ。この時のジュンがかわいすぎて(;´Д`)
15年以上経ってるいまでも覚えてたシーンの一つです。(ブヒブヒ)
こんな時期にニコニコで流したのはやっぱり、ミニ四駆のジャパンカップが今年から復活したので、その宣伝を兼ねて昔の世代の人にも戻ってきて欲しい…といった狙いなんでしょうね。
また改造とかしてみようかなぁ。
レツゴーの話はこんなものにして今後の予定とかでも。こんなこと見たい人少数とは思いますが。少数派の諸君!!これを機会に…政府転覆の。恐ろしい…陰謀をっ。共に進めていk(ry
8月、9月はお出かけとか遠征は無し。というか行きたいイベントが名古屋の絢文禄と大⑨州祭くらいしか無いですしね。
10月の最初は紅楼夢ですね。これは規模的にも近さ的にも行かない理由が無いですし、毎年参戦してますね。
スケブとカードにサインもらう予定だった絵師さんが今回不参加とのことで、少しそれは残念なのですが。
今回は九州から某氏とリア友もイベントにワンチャン来るかもしれないとのことです。お金貯めておかないと。
後は去年のように11月に銀符律の公式…名古屋であんの?あったら参戦したいですが。
11月には今年も秘封オンリーと文オンリーあるんでしたっけ。この二つも近くだから参戦かな。
東京へは今年中には行くことは無さそうですね。銀符の全国大会とか行きたいっちゃ行きたいですが。
ではではそんな感じでー。
こんにちは。そんなわけで結局大会の更新が次になってしまいましたが、行ってきました。
久しぶりのランキングですね。今回はなんと参加人数9人という大所帯。これなら試合数結構できるな!とワクワクしながら。
それではレポです。
参加人数9人 使用デッキ:花t星(大阪公式からそのまま)
一戦目 宙単〇
普通に手札が良かったのでジャンケンに勝って先攻取る。中央天子、左AF上海でエンド。
相手はあまり手札がよくなかったようで、右エリー、左優曇華でターン回してくる。
こちらターンもらって殴ってそのままエンド。
相手は中央AFに霊夢置いて能力からフルパンチしてくる。
こちらは中央リリーでてゐが出てこない右AFに天子飛ばして中央に握っていた橙を追加してフルパンチエンド。
相手は中央DFにナズーリン置いて霊夢から殴ってくる。リリーキャッチ→橙サポートでお互い何も無しで解決。難しいところですが、これはAFサポートで落としておいてよかったと思う。
その後は右DFに小傘を優曇華対面に置いたら、相手は剣貼ってきたので、普通にDF差とイベント夢想封印で優曇華止めて勝利。
使ってるハンド少なくて打点こちらが上で先攻ならそうなっちゃいますよね。宙諏訪子が出てたらまた打点レースが変わってたかなーと思いますが。それにしても宙天子見ねーなw
二戦目 花宙フラン+もふもふ&ケーネ紅霧異変型〇
京都で最強と名高いもふ太郎さんとマッチングされてしまった!しかも対戦前に「ボーナスゾーンです。勝利おめでとうございます!!^^」とか言われるww 最強の人がそれ言うとただの煽りですよ(◞‸◟)(そもそも二戦目で僕と当たってる時点で一回勝ってるわけだし…)
実際今日勝った試合の中で一番苦戦しました…(まあ事故もあったっちゃあったんですが…)
ジャンケンにまた勝ち先攻取る。後攻信者のもふ太郎さんが「先攻欲しかった!」とか言うレベル。いい手札なのか…
とりあえず色もわからなかったので、天子と左橙でエンドしてみる。
相手の返しがこちらのゴミ箱見て中央フランドール。藁人形抜いちゃったんだなぁ、これが!右DF小悪魔、中央DF紅霧異変貼られる。なるほど、先攻でエリア貼りたかったんですね。
ここでリリーがあれば天子ずらして橙サイステから殴ってエンド…って動きができたんですが、無い!
仕方ないので天子だけ殴って、リセット覚悟で右AF上海。
相手は異変ドローから、普通にリセットしてくる。このまま耐えてても負けてたので仕方ない。
リセット後相手は花咲夜さんを中央AFに出して終了。
こちらは握っていた橙をおかわりして終了。相手は中央DF静葉で焼芋アタックエンド。
ターンもらって、手札に萃香と天子が居たのでどちらを出すか悩む。でも「アタック一回止められる萃香だよね」とか思い、天子切って中央DFに萃香。橙は左にサイステしてパンチ。
相手は右AFに宙橙。これ相手が橙オーダーし忘れたのプレミだったのかな?萃香オーダーさせたかったのかな。そのまま終了。
次のターンに萃香オーダーして殴ったら通る。こちらも終了。そしてここで相手が出してきたのが封印霊夢\(^o^)/ こいつのせいで後半かなり辛く…
咲夜さんパンチ→橙オーダーで終了。ターンもらってドローするも手札が、夢想封印1、守矢神社2、香霖とかいうひどい状態。霊夢対面に守矢コストから香霖。能力→守矢神社が返ってくる。コラ。
その後は香霖キャッチ身代わりサポート等で相手の打点を減らしつつ、相手は異変3ドローから能力夢想封印で萃香を止め続けるディスアドゲー。
終盤右AFに椛→対面にすくすく出される。霊夢対面DFに魔理沙出して止める。相手は霊夢にスキマ打って右AFに再配置。
最終ターンは萃香アタック→能力夢想封印→椛アタック白沢キャッチ→エクスペリーズカナンで魔理沙がステップして詰め。
最終手札は夢想封印、天子、香霖というひどいハンド。これ向こうの咲夜さんにデキボ付いてたらやばかったよなぁ…。
三戦目 宙単×
滋賀最強と名高いごま(ry) となりの卓にもふ太郎さんが居て、
ごま海豹さん「もふもふパワーいただきます!」
もふ太郎さん「パワー注入!」(キモケーネのカードを中央AFに)
という謎のやり取りで笑う。
モフパワーを得たごまさんにジャンケンで負けてしまい悲しみを背負う。
相手右AFに布都ちゃん。左こいし。ターンもらって手札が全てキャラという珍しい状態。
中央AFに萃香、左AFに椛で終了。相手は普通に殴ってきて椛対面に小悪魔→能力で終了。
こちらはこいし対面にリリー、椛を右に飛ばしてパンチしてエンド。
ここまでは打点勝ってたのでよかったのですが、宙諏訪子が出てきて一気に劣勢になる。
いいAFキャラを引けないので中央に雛置いてなんとか減速させようと狙う。
ここでこいしを止めて、相手が布都5点+諏訪子4点=9、こちらが萃香6点+椛3点=9という感じで、打点もトントンになってしまい苦しい展開。
仕舞いにはこちらはハンド6枚腐ってる状態で中央に天則を撃たれ、萃香と雛が吹っ飛ぶ。
仕方ないのでリリーはチャンブロ。
ターンもらってリリーをこいし対面に再配置、中央DFに諏訪子、布都対面左DFに魔理沙。この魔理沙が1ターン早ければなんとなってたよなぁ…。
後はミシャグジでジリジリ詰めて、向こうの攻撃も止めてたんですが、布都ちゃんのバーンと序盤のデッキ差で敗北。
私の知らない武器(もふパワー)が内蔵されているのか!?体を通して出る力…?(もふパワー)そんなものが諏訪子を倒せるものか!!
うーん、無念。
四戦目 フラン+レミリアよりどりみどりデッキ〇
また先攻だと…大阪公式の時にこれくらいのジャンケン運をくれ。
手札に魔理沙が3枚あるというフィーバー仕様。好かれてんなぁ、照れるじゃねえか///
しかしできることもなく、右AFに魔理沙でエンド。
相手は左AFに月レミリア、中央に花宙フランでエンド。これ負けるんじゃないの…とか実は思いました。
仕方ないので天子追加して香霖を中央DFに置く→能力でデッキトップから香霖落ちて香霖戻ってくる。
いらねえええええええwww
相手はリリーでフラン右に飛ばしてフルパンチ。無理です、それ。
ターンもらって静葉か萃香出すか迷う。萃香出すとリセットできつい、静葉出しても打点勝てない。
もう半分ヤケクソで左DFに萃香。しかしここで相手がフランに剣を貼って殴るという謎プをしれくれる。
リセットされたほうがきつかったです。
その後は普通に殴り合い宇宙(そら)して勝利。6点パンチャーが二人も居ればそりゃ。ただし途中にもう一枚ドローで香霖を引かされ腐りまくってました。去勢してやるっ◜◡‾)✂╰⋃╯
相手も「リセットしなかったのはプレミだったなぁ」って言ってました。逆に言うと僕は静葉のほうが安全策だったんだろうか。。。アタッカーが萃香しか居なかった時点で色々ダメな気はしましたが。
そんな感じで3-1でした。最初は月単詐欺で出る予定だったのですが、前日某氏とのスカイプ対戦でぐだぐだなことして負けてしまい、断念しました。
僕の最終戦の横で決勝戦やってたんですが、ごまさんが優曇華の「風狂の夢(ドリームワールド)」でフランのダッシュペナ消して西国無双してました。汚いなさすがう詐欺汚い。
大会終わった後に参加賞のパックをもらったのですが、ごま海豹さんにNPミヤスパチェを当てられて発狂する。
ちくしょう・・・ちくしょおおおおーーー!!!(AA略) しかし、拝さんのNPレミリアと交換していただける事になりました。ありがとうございます!
で、最後は皆さんとカードラボ寄って帰宅。お疲れ様でした。
次は優勝できるといいですね。ではでは。