fc2ブログ

こんばんは。昨日は母の知り合いの犬、パグのこはるちゃん(♀)をさわさわしてきました。

こはるちゃん

こはるちゃん

こはるちゃん

女の子です。可愛過ぎてスリスリいじいじしまくってきました。
うちの飼ってたパグ(パグ♂、去年の11月に逝きました)もそうだったんですが、パグ種はとても大人しくて吠えないので友人とかを気軽に呼べました。
性格はとにかく温厚、おおらか、頑固で負けず嫌いです。頑固そうな顔をしていないので、意外と思われる方もいらっしゃると思いますが。ただそういった精神的に強い面があるので留守番をしっかりできる子も多いです。

紀元前400年の中国にて既に存在していたらしく、かなり歴史のある犬種でもあります。
オスの犬は引っ付かれたり抱かれるのを嫌がるタイプが多く、♀は逆ってのが多いのでこはるちゃんも大人しかったですね。ただスリスリされてもジッとしてましたが、抱っこは嫌いだったようですぐに降りたがってました。
とにかく吠えない、噛まないでお利口な犬なので犬を初めて飼うっていう人にも自信を持ってオススメできます。

豹変ペキニーズ

で、こちらがおまけでついてきたこはるちゃんと一緒に飼われてるペキニーズのくろまめちゃん(♂)。
ペキニーズも同じ中国産でとても大人しそうな顔をしているのですが。
このペキニーズという犬種、とても気難しい事で知られています。

性格はマイペースでプライドが高いです。どちらかというと猫に近いタイプ。
wikipediaにも
習性・性格 犬の中で一番犬らしくない(猫のよう)と言われている。小型で美な外見的に似合わず、勇敢で、大胆、自尊心の高さが伺え、自分から喧嘩を仕掛けることはないが、決して引き下がることをしない。飼い主に忠実であるが、独占欲が強く、頑固、気紛れでマイペースである。愛玩犬ではあるが、抱かれることを好まない。
と、書かれており、僕の触ったことのあるペキニーズも割とこういうタイプが多かったです。
パグと同じ頑固でもペキニーズは結構吠えるので、そこもしつけが難しいです。
ただくろまめちゃんは抱っこは嫌がらないタイプで、僕が抱っこしてもじっとしてました。
とりあえずパグとは対照的に難しいタイプなので、初心者にはオススメできない犬種ですね。

犬の思い出と言えば僕は自分の犬を飼い始めたのが小学5年生の頃で、友人も犬を飼っている人が居たんですが(その人はミニチュアダックスでした、当時大ブーム)、「パグを飼っている」と言ったらすごく笑われたことがありました。
余計なお世話じゃい!ヽ(`Д´)ノ
まあ普通の人から見たら、パグ、ブルドッグ、フレンチ・ブルドッグ、ボストンテリア等のつぶれ顔の犬種は変な顔なのかもしれませんが、マニアからするとすごく愛嬌のある犬種なんですよねw
皆さんも是非、犬をモフモフしてください。

帰りに彩華ラーメンの京都吉祥院店でご飯食べて帰ってきました。
おいしいので近くにいらっしゃった方は是非ご賞味ください。

それでは~。
スポンサーサイト