fc2ブログ

こんばんは。リセのことでしか更新しないと思われがちですが、それ以外のゲームの記事もバンバン書きます。
今回のネタはこれ!


じゃなくてアイギス魔神級の攻略ですよ。正直マルタこんなに出られても困る。マルタってかわいいんですが、えっちさがちょっと足りないと思いませんか。
今回は流れを残しておきたかったのと、メルヴィナ、カルマ、ミコト等無しで、レンジャーを10まで使ってる攻略はそこそこ貴重と思いましたので動画付きです。持ってない人の攻略の役に立てばなぁと思います。これよりすごい白以下をアップしてる人も居ましたが…。エレメンタラー、属性によって性能差ありすぎませんか?



前半ラッシュを捌いた後に右下から来る麻痺アーマーにデスピアの攻撃が吸われるため早々に処理しないといけないのと、キメリエスへの火力の確保にケルベロスを前に2体並べないといけないため、皇帝がほぼ使い捨てみたいになるのがきつかったですね…。適度なタイミングで皇帝を撤退させ、すぐにレンジャーを配置してトラップを置き、全員のスキルを確実に点火しないと間に合わなくなります。ココロちゃんのボムもタイミングをミスると不発になるので一発勝負です。
前半のキメリエスの処理に全力を捧げないといけないせいで、後半リソース不足になり、トークンでサイクロプス(大槌)凌ぐって感じになっちゃいました。

ただモルテナ、デスピア、ラピスがガチャ黒で、代用が効きにくいため、人によっては再現は逆に難しいかもしれません。
もっと魔神級の情報はみんなと交換したいんですが、僕の周りは5までしかやってない人とかも多くて毎回苦労しますね。
とりあえずカルマは次復刻されたら取ろうと思いましたね…。

それにしてもモルテナは第二覚醒で凄まじい強さになりましたね。出てくるケルベロス1体がウィッチより強くてコストも安いのだからとてつもないです。
魔神級ではお呼びがかかりにくいデスピアですが、高火力範囲鈍足を同時に出せるユニットは意外と少ないので僕は重宝してます。多分いままでのも10クリアにはほとんど使ってます。やっぱスキル時以外は微妙ですけどね。
10でこんだけギリギリなんで11以降は絶対やらない。10秒前後足止めできるユニットが無いとこれ以上は厳しいんじゃないですか。

それではまた。リセはガルパンの発売が延期されるらしいので、それまであんまやることもないですね。アヴァロンエラッタされろ

ではでは♥(玉藻の前)
スポンサーサイト



こんばんは。最後にブログ更新したの見たら10月じゃん!ってびびりました。シャドウバースは2択の玄人なってからデイリーしかやってませんし、ハースストーンも海賊レノ環境になってからデッキとヒーローの偏りが酷くなりモチベーションが下がってしまったので全然ラダーをやらなくなってしまいました。
正月の時に闘技場は結構やってて、メイジ11勝とパラディン12勝できたのはよかったですね。今もう全然やってませんが。




パラディンの方は事故の1回しか負けてないし、半分くらいティリオン出しましたね。この世の終わりみたいな強いデッキでした。
7勝目辺りで当たったウォーロックがダイヤウルフ→ドゥームガードでティリオンを突破してくる強敵だったのですが、返しのトップドロー聖別で流れていきました。

本題に入りますが、新しい魔神級が実装されましたね。酒呑童子や四天王は今までのイベントでもよく見てるので、顔馴染みの方々ですね。
今回難易度が一気に変わるなぁと思うのはLv8、9、10。ここから酒呑童子の攻撃力も高くなり、四天王が追加されて戦力の分割を要求されます。今回は間違いなく魔神級最高難易度で僕も10は無理かも…と思ったんですが、スキルのタイミングやキャラを調整してギッリギリでクリアできました。序盤の黒鬼ラッシュと最後の迅雷&重水をディーナの盾で弾いてるので若干運ゲー入っちゃいましたが。記事の最後にも書きましたが、1/26メンテでディーナのスキルに防御2倍が付きました。よって現在なら攻撃無効化が出なくても安定しそうです。

Lv10クリア編成。
酒呑童子Lv10編成
マツリ・キキョウ・マーニーはS覚醒してません。
酒呑童子Lv10

左拠点入り口の上のマツリ→右拠点横にマーニー、マップ左端小道にジェローム置いてコスト稼ぎ。黒鬼ラッシュをサーリアとディーナの点火で凌いで、酒呑童子が右上の通路過ぎた辺りでクリッサ置いてスキルでコスト稼ぎ&殲滅。
拠点前セーラ→横に王子で酒呑童子抱えたらスキル点火。サーリア横にパトラ置いてジェローム撤退、リアナデスピア配置。左上の緑餓鬼捌いたらマツリ撤退で王子横にマーガレット置いてスキルに備える。
同じく右上の緑餓鬼捌いたらクリッサ撤退してセーラ横に皇帝配置。緑餓鬼の残りのラッシュが来る辺りで王子が麻痺するのでデスピア→マーガレット→マーニーと点火して酒呑童子を流してスキル覚醒セーラに受けさせる。酒呑童子が第二形態になってから皇帝のスキルを点火するのがコツです。こうしないと皇帝のスキルが早く切れてカラスラッシュが拠点に3体くらいゴールします。
セーラと皇帝は仕事終わったら撤退して、左にフルスイングライラを置いて豪風と女鬼撃破に備えましょう。こうするとパトラをラストまで残すことができます。豪風は範囲攻撃なのでサーリアの点火を忘れずに。あとは泥田坊2体目キャッチする直前くらいのタイミングで2回目ディーナスキル。これでラストの黒鬼までスキルが持ったはず。
四天王をまとめて蹴散らせるようなユニットは僕はなかったので、金熊もクラウ・ソラスアーニャで隔離しました。隔離動画はこちらを参考にするのがよいかと。動画通りにするより、隔離前にリアナのスキルを点火したほうがいいです。普通にキキョウ置くだけだとアーニャの場合落ちました。


最後の鬼ラッシュの辺りでデスピアとマーニーを再点火すると女鬼と鬼がディーナや王子に到達する前に一掃できるので楽。

あと注意するのはデスピアが杖持ったカラスの攻撃を2回食らいそうになったらパトラのスキルで緊急回復して耐えることくらいですかね…。ラストの重水と迅雷はパトラ、サーリア、ディーナのスキルを上手く使って気合で乗り切りました。
ユニットはそこそこ絞れたと思うんですが、パトラの代わりができるユニットが少ない・セーラがガチャ黒・ディーナの運ゲーが少し絡む…ってこと考慮して動画は撮りませんでした。

マーガレットがないととても酒呑童子は撃破できなかったので急遽マーガレットの覚醒&スキル覚醒で40万、アーニャスキル覚醒で30万、ゲイッサで30万、ディーナ、マーニー、パトラ、ライラ、マツリの育成で計200万ゴールドと大量のバケツと聖霊が溶けました。Lv10クリアの代償は大きかったです。

今回の感想としてはマーガレットゲー、いつものことですがサーリアゲーだったなと。今回の魔神級はある程度課金してる人でも、特定のユニットを持ってないと厳しいマップだったのでいつも以上にプロ王子向けだったかなぁと。ようはデモンサモナーとイリス持ってない人が「おりゅ?w」されるイベだったと。持ってませんがなにか。黒チケは寝室重視でナナリーにしたんですよ。
僕は絶対無理なんでLv11以上はやる予定ありません。
報酬10にブラックアーマーで、11以上に虹聖霊と差別化されてますが、多数ユーザーがどのくらいまでクリアするのを運営は想定してるのか気になるところです。

…というか配置説明が長くなりすぎて、もうちょい触れようと思っていた復活した新リセ(LYCEE OVERTURE)について書く時間とスペースが…w 1弾はなんとFGOらしいです。また発売されたら記事書こうかな?
気になる良い子は公式サイトをチェックだ!TCG新しく始めたいって人も是非。 http://www.lycee-tcg.com/

アイギスは手持ちも豪華になってきたんで、また手持ちとか晒してみたいなと。それではまた!

1/27追記
1/26のアイギスメンテでディーナのスキルに防御2倍が追加されました。よって、この編成なら運ゲー無しで突破が可能になりました。
今回イベントあまりやることないし、ディーナ強化入ってからやればよかった…

本日のBGM
レマゲン鉄橋


熱き戦士たち~FLESH & BLOOD~

このBGMといえばブロッケンGのあのシーンのイメージが強い。

こんばんは。いつものようにLv10までは攻略しました。16パリンとかでいけたんで、今回もアモンよりはマシでしたかね。
ドラゴンゾンビを状態異常無効で受けてた人がほとんどのようだったので、未所持の僕には無理かと思ったんですが、Lv9は歩かせてフラン+ディーナ、Lv10は歩かせてフラン+リーンベルで処理できました。

ビフロンスLv9編成
ビフロンスLv9クリア

Lv9の難所はとにかくすぐにやってくる剣リッチと杖リッチ。あいつらのせいでかなり素早いコスト確保と殲滅が要求されます。
僕はクロエで骸骨一掃→ベルナで二波撃破、リーンベルを配置で剣リッチを歩かせながら集中砲火して、杖リッチの方をダンサー点火とディーナでなんとかしました。

ビフロンスLv10編成
ビフロンスLv10クリア

Lv10の編成の変更点はクロエとリタをout→完全バフ要員のスピカとリアナをin。ユーノでは回復力が足りなくなったため、9で外したリアナを復帰させています。後、オーラリッチの処理とダメージがきつかったのでデスピアとリーンベルのレベルを少しバケツで上げています。

Lv9でリーンベルを置いていた位置にそのまま置くと開幕リッチの攻撃が飛んでくるので、作戦自体を大幅に変更しました。
初手の骸骨をベルナで捌いて、次にリーンベル→リアナ→ハナ→デスピア。ちなみに一度ハナにリッチの攻撃が当たってからデスピアを置いて、サーリアを置いた直後にリアナのスキルを点火しないとサーリアがリッチにやられます。
剣リッチやビフロンスの攻撃力はLv9より下がっているのですが、リッチの配置がとにかくいやらしく、配置を制限されるので9と同じくらい苦戦しましたね。最後にデスピアとバシラの間にディーナを置いてたんですが、それなりのユニットなら誰でも落ち武者捌けそうですね。

アイギスは次は黒サムライ収集っぽいので結晶割ってフルスペ取りたいですね。



・先月のハースストーン
HS7月ランク
ハースストーンのラダーはいつも適当にランク15くらいまでやるだけなんですが、先月はちょっと時間もあったので5まで上げてみました(きまぐれの女神)
使ってたのはずっとテンプレのに狂瀾怒濤をピン挿ししたドラゴンウォリアーです。マルコロクとデスウィングは入ってません。入れたい(魔素足りないおじさん)
ドラハゲ
環境としてはやっぱハゲとシャーマンとドルイド、それとミッドレンジハンターがなんか異様に多かったですね。時々ミラクルローグ。
低資産で作れるからでしょうか、OTKウォリアーもちょいちょい居ました。ランク13くらいで当たったOTKウォリアーの日本人の人からフレンド申請きた(負けました)んですが、僕が7くらいになった頃に向こうが上がれず13でうろうろしてたのはちょっと悲しかったですね…。
9から8に上がるのに3時間くらい掛かったんですが、7→6は30分とかで終わったのでほんと運ゲーって感じ。
テンポ系のデッキは序盤動けないとわかりやすく死ぬので、その辺カバーできるデスウィングはやっぱ必要かもしれませんね。

ランク以外はレノメイジで遊んでます。ハゲとファティーグ合戦になった時にアントニダス出して相手を悶絶させるのは楽しいですが、安定して強いデッキではないのでやっぱカジュアル向けのデッキだなーと思います。刺さった時は楽しいですが、死ぬ時はほんとアッサリですからね。僕のレノメイジは除去もピン刺しなので、ミッドレンジハンターやシャーマンのようなわかりやすい強いカード連打してくるデッキが滅法苦手ですかね。
とりあえずハースストーンは新アドベンチャー「ワン・ナイト・イン・カラザン」待ちです。

・シャドウバース
サタンバースはカス
で、こっちはシャドバの現状。ランク見てもらえばわかると思いますが、現状あまりやる気あらずの神って感じ。
ルピは中旬に来る闘技場のために貯めてます。というかブロンズはもうだいたい3枚揃っちゃったのでパック剥くモチベがない。デイリー報酬倍期間なのでひたすら貯蓄しております。

サタンバース所持レジェ
今の所持レジェはこれ!22枚あるようです。右のページに1枚隠れてるのはファフニールです。クラフトはしていません。ルシフェルの1枚は運営がばら撒くぞ!したものなんであまり価値はありません。ケルベロスとフェアリープリンセスがプレミアムなんですが、フェアリープリンセスはちょっと使いどころが難しいですね…。あとムーンサルミラージムーンアルミラージ3枚素引きが熱いですね。ってフェアリープリンセスも3枚素引きか。

分解も生成もしてないので今エーテルも余剰分解だけで7220ほどあるのですが、作りたいデッキが特に無いのでナーフされたタイミングでどんどん崩していく方針でいこうかなと思っています。武将風雲録の米転がし(※相場安い時に買って高い時に売るアレ)みたいですね…。

今回の夏コミは良さそうなエッチ本が何冊かあるので、すでに3冊ほど予約しました。
ただ現在も委託とかが追加されていってる状況なので、店舗受け取りのついでに数冊買い足しそう。
艦これイベントも始まるので資源を貯めておかないといけませんね。
それではまた。

本日の作業用BGM


The first advent ~神のあざけり


Vガンダム 風向き


( 野辺の花 ) 機動戦士Vガンダム 次回予告BGM TVサイズ

野辺の花はサントラの方より、テレビ版の次回予告のテンポのバージョンの方が好きです。

こんばんは。深夜にひっそり更新です。ウェパルイベントも今日で終わりですね。
今回はストミや曜日の1.5倍と時期がかぶっていたので攻略がかなり後回しになってしまいました。なので昨日ギリギリクリアしました。
Lv7まではノーミスでクリアできたんですが、Lv8で2ミス、Lv9で2パリンしたんですが、Lv10はまたノーミスでクリアしました…。
微課金王子の活動拠点さんによると、どうやらLv10のウェパルはLv9より弱くなってるそうです…。なんじゃそりゃ。
9→10の違いは恐らく、サハギンラッシュの後ろに魚人が追加されてるのと、大型魚人の耐久が少し上がってるくらいでした。
Lv8までは王子でウェパル抱えてたんですが、ブロック数の関係で9以降は落ちるようになったのでアーニャにチェンジ。それでもアスカロンが切れて終盤落ちたので、サーリアのレベルを40ほど上げて、アデルのHPバフをつけたらすんなりクリアできました。エキドナ覚醒でドラゴンにバフつけようと思ったらヒーラーのオーブ足りなかったのは内緒。オーブ二倍期間だったのにね。

ウェパルLv10編成
編成はこんな感じ。マツリとアデルはバフ専用で一度も出していません。ベルナも持ってるんですが、射程が広くアシスト向きな提督の方が仕事をしたのでリーンベルとマリエを使いました。

ウェパルLv10その1
↓↓↓
ウェパルLv10その2
撤退前のスクショを撮り忘れてしまったんですが、王子の後ろにマリエ、アーニャの後ろにリーンベルを置いて、リーンベルの2回目のスキルが切れたらディーナに置き換え。Lv9はウェパルの攻撃力が高く、マリエのスキルが切れた後にサキに置き換えて残った敵を潰さないとヒールが追いつかなかったんですが、Lv10はそのままでもいけたのでサキは不要かもしれません。(ディーナと王子の無効化にランダム要素があるので一応入れたほうがいいです)

魔神級をやるたび感じるのは、サーリアが白の性能じゃないことですね。君黒でいいよ…おかしいよこの回復力。

まあLv10で30パリン以上した前回のアモンと比べると大成長と言えるんじゃないでしょうか。もちろん難易度も前回より控えめでしたけどね。Lv11以上はやる価値もないし、廃課金向けの仕様なので僕のブログでは取り扱わないかな…。

ベースSPイナリ
あと、ベースSPからイナリちゃん出ました。イナリが入ってるやん!
これでベースSPの白は3人目ですね。バシラ、アデル、イナリ…。欲しかったやつ全部ベースSPから出してますね。ベースSPは神

デイリー復刻とかもあったので、今回のイベントのビショップ・セレイナは全然周回できませんでしたね…。おっぱいがでかいのがとてもいいんですけど、パトラ持ってると出番自体はなさそうだし、復刻までのんびり待つのもいいかな。ナナリー・マーニー確率アップきたときのために石とっておきたいし。

レアリティ的には黒満載じゃないので、僕の魔神級攻略は参考になる人もいるかもしれませんが、シーディスとかライチみたいな無課金向けのキャラは育ててないしなぁ…。ガチャの引きは悪い方なんで結構イベユニで補ってるとは思うんですけどね。


前回のウェブ拍手の返信

>ヨグサロン大好きおじさん
>この記事のおかげで今日のおかずが見つかりました!

おかず(意味深) この適当感すき。ヨグサロン大好きおじさんコメントありがとう。

とりあえず今日はこの辺で。それではまた。

本日のBGM
バトルロボット魂 【弦がとぶ】


いきすぎやまこういちすき(無関係)

こんばんは。クリアはできましたが、レベル9で3パリンほど、10で33パリンほどしました…。加護は使ってませんが、パリン数的に冷静に考えて加護使ったほうが結晶は温存できたでしょう。まあキキョウくれたアイギス様へのプレゼントってことにしとく。
終わったイベントなんで閲覧伸びなさそうですが、記念ってことで。
堕天使を育ててなかったので、あまり参考にできる動画が無く、最初の火の玉ラッシュと合体グレーターデーモンをベルナで暗殺→1回回避する運ゲーしないとダメだったのも影響しましたね…。


アモンレベル10クリア編成
編成はこんな感じ。あと1人編成に入れられるだけでもっと楽だったんですけどね…。
主にクリアポイントは、
・最初の火の玉ラッシュを捌けるユニットを持っているか
・巨大デーモン2体とアリラッシュを殲滅できる火力があるか
・爆炎ドラゴンに耐えられる回復力と火力があるか
・赤アリとドラゴン+火の玉の攻撃をどう流すか

この辺りでしょうね。特に後半はアモンの攻撃に耐えながらこれらを計算してスキル点火しないといけなかったため、アクションゲームのように忙しいマウスの動きをしました。

アモンレベル10その1
最初はサーリアの位置にメトゥスを置いて、撤退からサーリアを配置とやってたんですが、34パリン目くらいでそれではドラゴンを落とせないことが判明して、メトゥスの位置を変更。イーリスはアモンの後ろに配置してました。ちなみに紆余曲折してる間にこれもわかったんですが、赤アリが来た時点でイーリスを点火しないとキキョウリアナ使ってもアーニャは落ちます。

アモンレベル10その2
配置変更が上手くいき成功。長かった…。
基本的に見た目でユニットを選ぶ王子なんで、クロエとかもCCのまま置いてたのが災いしましたね…。今後はそうも言ってられないと感じました。もっと育成していきます。バシラの部分もサブリナとか使うともっと楽できるみたいなんで、やっぱ育成大事。
あとこの編成でギリギリってことはキキョウの攻撃バフが無いと100%無理だったと思うんで、出たことに感謝。(レクサーボイスで)
全部のユニットが100%上手く噛み合ってたんで、MVPは全員って感じなんですが、サーリアのスキル覚醒が無いと最後のラッシュは耐えられなさそうだったので、カカロットお前がナンバーワンヒーラーだ!

それではまた。

本日の作業用BGM

奴隷人生 1番~2番まで

白菜の滑舌悪すぎて、別の動画でも何言ってるのかわからないシーンいっぱいあって笑う